しまなみ・とびしま作戦の作戦計画発表

鉢丸大将(裸の…)と鉢丸参謀長による脳内作戦会議が行われ、
作戦の概要が決まったので、参加将兵に告知しておく。
いつの間にやら参加将兵10名の大軍団になったことは喜ばしい(^^)
いつものごとく白鷺隊が全員参加であることには笑った。

6/11
作戦前夜
瀬戸田サンセットビーチに集結。

各自キャンプ道具を持ってきてもらいたい。
テントもタープも一張いくらで持ち込み料金が徴収されるので、無駄な設備は建てられないが、
野営参加が8~9名なので、
鉢丸の総司令部タープだけでは心もとなく、koroさんのイタリアンタープ(なにそれ)が出動する可能性がある。
ちなみにコンロも一個いくらで持ち込み料金が課される様子…(変なキャンプ場だなあ)

鉢丸がガスコンロによる焼肉プレート&たれ(辛口)を用意する。
だれか鍋係してくれる人いたら頼めないだろうか?→koroさんより志願ありありがとうございます
米軍は鉢丸隊長とkoro見習い兵の二名の予定。

焼肉プレート 鉢丸隊長
鍋係 koro兵士
米軍 鉢丸隊長 koro兵士

食材は各自持ち寄りである。
夕日を眺めつつ宴会を行い就寝。


6/12
各自 起床・野営道具の片づけ・出発準備を迅速に行い
午前07:30 サンセットビーチ出発に間に合わせること。

約30km先の大三島の宗方フェリー乗り場まで走行。
フェリーの出発は08:50であるので、出発には遅れないように注意しよう。
09:13 岡村島到着

ここからとびしま海道になり、最後の安芸灘大橋を渡り切るまでの全線は31km
ただ、その間に寄り道を少々しましょう。

1、豊島の十文字公園展望台(若干廃墟っぽいらしい)
2、安芸灘大橋渡り切ったところの展望台で一服(第二まつきちカフェ)
3、各橋で撮影

ここら辺が一番のんびりしていて瀬戸内海の田舎島めぐりを堪能できると思われる
まったりモード
本州上陸は11時くらいになる予定。
そこから西へ走行して呉市へ、

呉市では
1、大和ミュージアム観覧
自由時間をしばらく取りましょう。
時間の制約にてあまり長くは時間が取れない可能性があるけど
ヘチョバイク旅の宿命と思ってくだされ。


2、珍来軒の呉冷麺を食す

普通の冷麺とは違うらしいぞ。

3、福住のフライケーキを買いましょう(おやつ)。

呉を満喫したあとは
14:00に呉市出発の予定。
ここから先はただひたすらに走る!
呉市→尾道市(約90km)
尾道市→瀬戸田(しまなみ海道 約30km)
ちょこちょこ休憩をいれますが、あまり時間がないので基本的には観光なしの直帰強行軍

瀬戸田すいぐん丸にて夕食&お土産購入し

瀬戸田サンセットビーチに帰着するのが19:00の予定。
そこで解散となります。

お願い
鍋係、志願者いたら名乗り出てくださいませ。→koroさんが志願くださいました、ありがとうございます。

連絡
今回、チョイノリ参加が多ございますね。ということではちまる大将、
チョイノリで参加しようかと思っております。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>koroさん
さすが玉ねぎと気球の王国
玉ねぎ楽しみにしています(^^)

No title

超地元です。
確かに立ち枯れした玉ねぎが多いです、今年。
でも、玉ねぎオンリーな農家さんは少ないので、、、
それに収量も、もともとが超多いですから。
玉ねぎたくさん持ってきます。

No title

>ツマー
ええで。

No title

>koroさん
ラー油ひと瓶ぶち込みましょうか!
ってか、koroさん地元?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00010000-qbiz-bus_all
だいじょうぶか?

No title

7月はむすめ1号の誕生日だし、淡路島にでも泊まりにいきたいなぁ?

No title

http://mitahoru.jp/
↑このお店で開店と同時に肉と鍋用スープを購入し、高速に乗って走ってきます。(野菜は前日購入&カット!)
4時~5時くらいには到着できると思います。
鍋スープ、甘口とは書いてないけど辛口とも書いてないなぁ。。。。

No title

>koroさん
鍋が甘口でないことを祈るばかりです(笑)

No title

>88さん
ファミリーキャンプパーク福井
直火は不可能なのか~
確かバーベキューサイトは室内でしたね(笑)

No title

土曜の降水確率は20%ですので、マイタープは設営不要かもですね、持参はしますけど。
自走番長が多いので、鍋食材はある程度持参します。なにかぶち込みたい食材があれば持参願います。
焼き食材もある程度は持参します。
日曜日の予報が曇のち晴れ、、、、60%、、、、

No title

7月に我が家に来るんですね?
ウチはテントもコンロも持ち込み無料ですよ。
でも火は地面から離してくださいね。

No title

> 鉢丸隊長さん
いいこと言いますね。その通りですね。七月の野営…はがんばります…

No title

>まつきちさん
自走ですか、すごいですねえ。
カフェでは鉢丸噴進茹が火を噴きます!

No title

>koroさん
鍋用と焼き用の二個で申請しようかと思ってますよ。
米炊きなんてガス使用すこしだしいいだろう…と思う。
ちなみに皆様。
利用料は割り勘ですよ~

No title

>ツマー
なにもできないままだと
鉢丸死んだら困るでしょ?
いろいろできるようになっておいた方がよい(^^)
7月は全員参加の野営ですよ。

No title

>工場長
かなり快調なんですけど。
なんかみんなチョイノリだと場違いな感じがしまして
久しぶりにエンジンかけたらチョイノリも調子よいし、
せっかくならチョイノリで?という結論。
でも どうしようかなあ。

No title

( ゚д゚)ハッ! テントやら持込料金・・・
( ゚д゚)ハッ! 地面から30cm以上の直火・・・
雨の場合には、ミニタープの発動を考えてましたが・・・
基本自走なので鍋係は・・・
※大和ミュージアムはJAF会員なら5名までチョッピリ割引(▲100円)ききますよ(´∀`*)ウフフ

No title

鍋係オケーですよ!
普通のカセットコンロで鍋、小さいカセットコンロで飯の予定ですが、カセットコンロも1台1000円なんですかね~~?
鍋用のモツや野菜なんかも持参します。

No title

家族旅行にもこんなちゃんとしたスケジュール立てて欲しいです。〜(-_-)お土産、うどん以外で。

No title

なんだぁ~!?
組みあがったばかりのボアアップロッパルが不安なんか?(笑)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR