冒険こそ!この人生の目的だ!

高校時代、深夜にテレビをつけたら偶然バリ・ダカールラリーの番組をやっていた。
たくさんの屈強な大人たちが砂だらけ泥だらけになりながら、
壊れたバイクを押して、整備して、
地平線に向かって走る!
壮大な冒険にワクワクしてトリハダが立った。

最後に流れた浜田麻里のノスタリジア♪の流れるイメージビデオを見て、
絶対バイクのろう!
と思った。

あれから24年!!
リョウキチと出会うことでオフロードバイクに乗るようになり、
ヘチョバイクでラリーもどきの旅をするようになり、
88さんと、たくさんの気の合う仲間と出会えたことでエンデューロレースに出れるまでになった。

自分の望むバイクでの冒険がどんどん本格的なものになってきていてうれしい。

そんな鉢丸隊長の好きな動画を紹介。

オフロードバイク動画 冒険感くすぐられて
鳥肌が立つ!



同じ曲だけど、
こちらはフリースタイルモトクロスが多いバージョン

いつかこんな動画 作りたいな。


探したら、
当時のパリダカのイメージビデオがあった

いつか、このメンバーでパリダカに…
むり!!


コメントの投稿

非公開コメント

No title

先日何かのテレビ番組でカップヌードルCMのパリダカの奴流れてましたよ。なつかしぃ。

No title

動画でみる2スト80ccバイクでもオッソロシー!そんなアブネーもん買おうとしてるとかドーカシテルゼー

No title

またバイク買うんか?浜田麻里ってだあれ?

No title

11月13日いなべモータースポーツランド集合です
え、決定!?

No title

>まつきちさん
自分はスピードを出すと絶対 事故ります。
いままでバイク2台廃車にしております ハイ。
なので
「競争」は絶対するな、
と私のゴーストがささやくのです。
そのため、トコトコ林道走行か
やっても耐久エンデューロを楽しむくらいにしたいです。
CCJ オフロードチーム
もりあがるかな?

No title

オォ~( ゚д゚)今、アラタメテ、オフロードがアツイ!
その内に、88師範と一緒にWEXとかのレースに出る方も増えるでしょう・・( ̄ー ̄)フフフ
>鉢丸隊長
ワタシはラリー経験は無く、当時、たまに和歌山の実家に帰るのに真夜中の3ケタ酷道を、なんちゃってラリー気分で走ってたに過ぎません(´∀`*)

No title

11月13日いなべモータースポーツランド集合ですね!?
その日は大阪でレースだ。。。
CRF150R2乗ってみたら、扱いきれなくて愕然とするかもw
体重のコトはそんなに気にしなくても大丈夫。
ジャンプ着地で底付きするようなら、ハードスプリングに換えるという手もあります。

No title

>88さん
おお、そいつはすごい
CRM80とは全然ちがいますね!
車格は小さいほうが嬉しいですが、
自分の重い重量でサスペンションが沈みすぎる気がします
あと、低速でトコトコ走る傾向のある時分には4stの方が安心かも?
いつか試乗してみたい
と思ったら
こんなんあた
http://www.honda.co.jp/offroadmeeting/program/index.html#free_02

No title

85で28psとかあるので、ジェベルやセローよりハイパワーです。
原付2種程度の排気量だからとナメてはいけませんよ。
小さい車体は体重移動の練習に、小排気量エンジンはアクセル・クラッチワークの練習に最適です。
こんど2スト80ccモトクロッサーに乗せてもらうとイイよ。

No title

>88さん
250ccでCRF250かなあと思ってたんですけお。。。
やはり足短族の自分には250サイズは無理っすかねえ。
ジェベル200でも、フロントアップも満足にできず
モアパワー!って思ったんですけど
やはり ただ単に体重移動が下手なだけ!?

No title

コンペモデルなら、まずは2スト85ccか4スト150ccのモトクロッサー・ラージホイールがオススメです。
買っちゃいなよw

No title

>88さん
オイはコンペティションモデルを買おうかと絶賛 血迷い中
ジェベルで十分かなあ、やっぱ

No title

>パタさん
人の記憶って、どんどん失われていくものだから
たまにはこういう来歴を記録しておくのもいいかなと思いますよ
70になってこのブログみたら、おもろいかも。

No title

>まつきちさん
当時からすでに走ってましたか。
いつかラリーでたいですね。
初心者でも出れるやつ探しましょう(笑)

No title

>親方
失禁するほどの走りとは
本気ですねえ

No title

あ~、オフ車に乗りたくなってきた~!

No title

自分の原点って大事ですよね~~♪
まあ、隊長はその原点を核にされて....
ひとつひとつの課題を、妥協なく追及して、自分の整備などの実体験を..周りの方にわかり安く参考資料としてインターネット上に残している所がマジカッコいいです♪♪(^^)
隊長の今回のブログ読んで、『自分の原点ってなんだろう?』と振り返る、いい刺激受けました~~♪♪
(^^)(^^)(^^)

No title

( ゚д゚)確かにテレビでやってたのを観たし歌も覚えてます!
ワタシは興味あったのは、車でのラリー派で、当時日産パルサーでガシガシ走ってた、マジョルカのハンドルを買って付けたなぁ・・(遠い目)
まさか、オフロードバイクのレエスに出るとは・・(´∀`*)ウフフ

No title

> 鉢丸隊長さん
女性は恐ろしいです。
普段はオットリしているんですがステアリングを握ると別人に、助手席に乗ると、失禁してしまったことも・・・
チャレンジする事は、いくつになっても大切ですね。
私はとっくの昔に忘れてしまいました

No title

>ケースケー
当時 ケースケーはハナタレ小学生?
ちゃうか、中二病 真っ最中か?
オフ車で冒険していこうぜ
ハーレーなんか捨てちまえ!(笑)
プロフィール

はちまる隊長

Author:はちまる隊長
バイクあそびの達人(自称)
CCJの大将してます
http://suzuki-choinori.com/index.html

訪問者カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ムーミンの雑記帳&内緒のコメント用ブログ

埼玉の大ちゃん

santaの散歩

ダテ 暮らしの雑記帳

フライングクロ

#88 新米感覚

イサチャンネル 13ch

ちょい乗り紀行

KSK@ばすのブログ

地平線

ちょいとチョイノリ(別館)

6畳間整備工場

さんちゃんとチョイノリ

セカンドライフを堪能
QRコード
QR